イェーモンミャ選手の国籍は無国籍状態!家族構成(父母や兄弟)について調査してみた!

バレーボール

下北沢成徳高校でキャプテンでありエースのイェーモンミャ選手!

そんなイェーモンミャ選手のお兄さんはサッカーでGKをしているアスリートだそうです。

能力の高いご家族ですが、一体どんなお父様、お母様なのか気になったので調査してみました!

また、イェーモンミャと調べると「国籍」というワードが出てくるのでそちらに関しても調査してみました!

イェーモンミャ選手のプロフィールについてはこちらをお読みください。

イェーモンミャ選手の国籍は無国籍

イェーモンミャ選手のお顔立ちをみて、ハーフ?と思う方も多いと思います。

いいえ、ハーフではなく、純ミャンマー人です。

そう、ご両親ともミャンマーの方なのです。

ではミャンマー国籍なのでは?と思う方も多いと思いますが、現状無国籍状態となっています。

なぜその状態なのか詳しく説明していきたいと思います。

お父様がミャンマーの民主化運動を続ける中で公安局などから監視されるようになり、逮捕直前に国を離れます。

逃れた先の日本・東京でミャンマーのビルマ民族のお母さんと出会い、結婚しイェーモンミャ選手らご兄弟を出産します。

しかし自国政府から追われている身というのもあり、出生届を出すことは出来ていないことからミャンマー国籍は取得できていないそうです。

イェーモンミャ選手らご兄弟は日本生まれ日本育ちであり、現在の日本の法的地位では特定難民となっています。

日本の学校に行き、義務教育も受け、国民健康保険や年金制度も利用することは出来るそうですが、日本が血統主義なため、法律上は日本で生まれた外国人の子には国籍を与えられないそうです。

イェーモンミャ選手の家族は4人家族

次にご家族について調査してみたところ、ご両親と兄の4人家族だそうです。

お父様やお兄様はスポーツをなさっていたことがわかりました。

詳しく見ていきたいと思います。

イェーモンミャ選手のお父様は元バレーボール選手ミャンマー代表

イェーモンミャさんのお父さんの名前はミヤットゥさん。

185cmの身長で、元バレーボール選手でミャンマー代表としても活躍し、1991年の東南アジア大会で選手団旗手も務めました。

ミヤットゥさんは大学時代や現役代表時代からミャンマー民主化運動に参加されていたそうです。

すると影響力があったからか軍事や公安といった国の政府に監視され、警察の拘束が秒読みというとこまでいったそうです。

その際に日本にたどり着いたと話しています。

また、日本に来ても最初は難民認定されるまで時間がかかったそうで、現在の暮らしが出来るまでに多くの苦労があったことがわかります。

イェーモンミャ選手の性格はお母様からの遺伝

お母さんの名前はマチュチュウィンさん。

イェーモンミャ選手といえば、「勝ってるときだけ決まるの?」など、チームメイトに厳しい発言が多い中で、自分にも厳しく、キャプテンになってからは毎日一番に体育館に来ているそうです。

それもこれも大会で負けたくないといった負けん気や責任感からくるもので、チームメイトから信頼が厚い選手でもあります。

そんな性格はお母様から譲り受けた物のようで、お母様の経歴などは不明ですが、イェーモンミャさんが幼いころから「勝ちにこだわれ」「やられたらやり返す。気の済むまで」と教育していたそうです。

負けん気は完全にお母さん譲りのようですね。

イェーモンミャ選手のお兄様は産業能率大学でFC町田ゼルビア所属

お兄さんの名前は、カウンゼン・マラさん。

イェーモンミャ選手の4つ上だそうです。

産業能率大学(東京都世田谷区)に通う大学4年生です。

大学ではサッカー部所属で、身長190㎝、GKとして活躍されています。

小学2年生時に江東区のバディSC江東に入り、小学5・6年生時にはFC東京のアドバンスクラスに所属

6年生時にはU12東京選抜に選出されている逸材です。

小学卒業後は東京ヴェルディユースに所属し、有望な選手として注目されています。

2025シーズンからFC町田ゼルビアに入団が決まり、将来は日本代表を目指しているそうです。

将来は、日本代表を目指しているそうです。

以前、イェーモンミャさんがTV出演されたときにXで投稿がありました。

妹やお母様が好きなんだなと愛を感じます。

イェーモンミャ選手は日本代表になれる

無国籍状態と聞くと、日本代表にはなれないのでは?と思う方も多いと思いますが、現状FIBA(日本バレーボール連盟)では、協会に所属していれば、その国の選手になれるとなっています。

なので今後日本代表としてイェーモンミャ選手の名前が上がってくることも十分にありえます

しかし、一方でFIFA(日本サッカー連盟)では、日本代表になるには日本国籍取得が必須になっており、国籍取得が世界有数の難しい国と言われている日本ですので、日本代表入りするには技術ではない部分で今後も大変そうです。

お兄様はミャンマーにルーツがある自分が日本代表で活躍しミャンマーに希望を届けたいと話しているそうで、お二人とも国籍選択時は日本に選択し日本代表を目指しています。

イェーモンミャ選手は名前だけでも応援したくなる選手

今回はイェーモンミャ選手の家族構成や国籍について調査してみました!

イェーモンミャ選手といえばお名前の響きがいいですよね!

名前だけでも応援したくなる選手と言われてます。

ちなみにミャンマー人は名字がないのでイェーモン・ミャとくぎってはいけないのです!

なので今後もイェーモンミャと呼んで応援していきたいと思います!!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました