バレーボールは一般的に、mizuno、asics、IGNIOがTシャツやソックスなど使用するメーかーでは有名だと思います。
そんな中でここ近年、Tシャツの中で最もはやっていると思われるのがphitenのRAKUシャツです。
ではそのラクシャツ、なぜバレーボーラーで流行りだしたのか、どのくらいの人が持っているのか、また使用した個人的な感想を書きたいと思います。
PロゴのPhitenはどんな会社なの?

今更聞けない…背中に大きくある『P』のデザイン。なんのロゴなのか。
それは言うまでもなく、社名の頭文字です。
そして読み方!パイテンと間違えられがちですが…【ファイテン】です!
では、その会社phitenとはそもそもどのような会社なのでしょうか?
社名 | ファイテン株式会社 |
設立 | 昭和58年10月4日 |
資本金 | 3000万円 |
代表者 | 平田 好宏 |
従業員数 | 594名 |
事業内容 | 化粧品、医薬部外品、医療機器の製造と販売、スポーツ関連商品、健康食品、健康グッズ等の製造と販売、不動産事業 |
と、見てもどんな会社なのかよくわかりません…。
バレーボールで関係しているものですと、Tシャツ、サポーター、ソックスはもちろんのこと
スポーツの際に使用するネックレスや肩こり腰痛にも効くパワーテープなんかはプロの方も使用していて身近なのではないでしょうか。
もちろんファイテンはバレーボールだけでなく、ゴルフや野球、陸上など事業内容にあるようにスポーツと呼ばれる競技に使用できる色々な製品を販売しています。
PhitenRAKUシャツ流行の理由や時期は?
流行の秘訣や流行時期についても見ていきたいと思います!
ラクシャツの流行の秘密はファンの多さ
実はファイテンのラクシャツを大量に購入する人たちの存在がいます。
どこに!!?と思う方も多いと思います。
それを説明していきますね。
まず、ファイテンからは数多くのボディケア用品が取り揃えられています。
そしてそれらのボディケア用品をエンドユーザーに体感してもらうため、ファイテンは様々な形でスポーツ団体へのサポートを行っています。
例えばマラソン大会にブースを出店し、選手の人たちに無料でファイテンのテープやシールなどを貼ってもらい、その商品を体感してもらったりする形です。
ファイテンショップの方はバレーボール会場に出向いて選手のサポートをしたりと、そんな活動もしているのです。
そうした地道な活動をしていくうちにファイテンの良さを知った人たちがさらに口コミで評判を伝えることによってファンを拡大させているのです。
あるママさんバレーボールチームでは肘や膝の痛みに悩んでいるメンバーが多かったところ、ファイテンのボディケア用品を使ってみたらとても効果を感じたそうです。
そこでファイテンの商品がチーム内でブームとなって、メンバーは何かしらのファイテン用品を使うようになりました。
そんな中、チームでウェアを揃えようという話になり、ファイテンから発売されているラクシャツスポーツというTシャツに白羽の矢が立ったのです。
そう!ファイテンのTシャツは団体で購入されることも多いこともあり、世の中にたくさんのラクシャツ保持者が産まれ、流行に繋がったのです。
ラクシャツは公認ウエアがきっかけで流行りだした!
バレー歴15年以上の私の感覚では社会人バレーを始めた頃はあまり主流では無かった気がします。
しかし続けていくうちにどんどん来ている人が増え、2018年前後の時にはかなりよく見るようになっていた気がします。
そして2020年を過ぎるとほとんどの方が着ている、持っているイメージです。
実際に調べてみたところ…
実は2015年日本バレーボール協会の公認ウェアとしてファイテン製品が認定されています。
また、2021年の春の高校バレーではバボちゃん記念モデルTシャツがファイテンのRAKUシャツだったりとバレーボール界でよく使用されているのは言うまでもありません。

公認ウェアや記念Tシャツにもなってると言うことは有名な選手なんかも使用しているはずです。
なのでそういった頃、つまり2015年~2021年に流行りだしたのだと思います。
なんとなくの私の感覚があっていたのが嬉しいです!!笑
PhitenRAKUシャツの特徴を徹底調査!
サイズ | S、M、L、O、XO、2XO、3XO(ユニセックスタイプ) |
カラー | ホワイト/ブラック、ブラック/ゴールド、ブラック/シルバー、ブラック/ホワイト、ライトグレー/ホワイト、エンジ/ホワイト、レッド/ホワイト、オレンジ/ホワイト、マゼンタ/ホワイト、グリーン/ホワイト、ターコイズ/ホワイト、ロイヤルブルー/ホワイト、ネイビー/ホワイト、イエロー/ネイビー、パープル/ホワイト |
素材 | ポリエステル100% |
洗濯方法 | 洗濯機洗い可(ネット使用) |
技術 | メタックス |
ラクシャツはカラーバリエーションが豊富なロゴTシャツ
様々なカラーが用意かれていることはもちろん、胸にロゴの入ったタイプとシャツの袖だけに小さくロゴの刺しゅうが入ったタイプの2つから選ぶことができます。
また注文時にチーム名などのプリントを加工できるところも人気の理由です。
チームウェアを揃えるならチーム名やオリジナルのデザインを入れたいですよね。
そんな希望を叶えてくれるファイテンのTシャツは、スポーツ団体から大量購入される秘訣でもあります。
ラクシャツはスポーツに最適!汗をかいてもサラッと快適な着ごこち
ファイテンのほぼ全ての商品にはファイテンの特殊加工が施されていて、その効果によって身体の余計な力みが取れて、筋肉と精神をリラックス状態に導きます。
吸い取った汗を素早く外部へ放出し、優れた速乾性で洗濯後も短時間で乾きます。
生地の内側全体と脇下をメッシュ生地にすることでムレにくく、肌ばなれの良さで汗のベタつき感を軽減。
タイトでスポーツに適したJASPO規格サイズを採用。部屋着やパジャマとしても人気のアイテム。
Phitenはバレーボーラーの5割以上がもっている
これは私が参加したとある社会人バレーの大会の写真です。

身バレ防止のため、チーム名が入っているユニフォームの写真は入れていません。
白の丸がphitenを着ている選手です。この日は8チームで試合しました。
そのうちの4チーム、7名が写真を撮る際に着ていました。
バレーボールは6人でのスポーツなので、8チーム6人ずつとして考えると48人中7人と少なく感じる方もいると思います。
しかし、よく考えてください。。
この世の中に何億通りのTシャツがある中で7人が同じRAKUシャツを着ていることは多いと言っていいのでは無いか!?と思います。
※社会人の大会ですのでチームが6人だけとは限らず、何人もいる場合があります。なのであくまで48人は目安としての人数です。
また、皆さん動いて着替えたりユニフォームだったりと写真を撮る際に着ていなかった。と言う可能性もおおいにあると思うので、実際はもっと持っているのではないかと思います。
また、先ほどもお話ししたとおり、団体購入も多いことからファイテンの公式サイトでの売れ筋ランキングにかなりの割合でTシャツがランクインしているのです。
これはもう大流行していると言っても過言ではないでしょう!!
Phiten人気の秘密を使用レポを率直に教えます!!
では最後にバレー歴15年以上の私がphitenを使用してみてのメリット、デメリットをお伝えします。
メリット
確かにファイテンのTシャツを着ると、いつもより身体が軽くなるような感覚があるし、スポーツのパフォーマンスが上がるのかな?と思います。
吸汗速乾とありますが、使用すると確かに汗をたくさんかいても不快にはなりませんでした。さわり心地がサラサラしていて、速乾性もいいです。
プレー、動きの邪魔になることも無かったです。
私は癖で袖の部分を肩にまくってしまうことがあるのですが、それをするとシャツによっては肩の動きの邪魔になりますが、ラクシャツはならなかったです。
でもまぁ、スポーツを快適に楽しむために作られたTシャツなので当然っちゃ当然の機能と言えます。
しかし、私が使用している中でRAKUシャツいい!!!と思った瞬間があります。それはパジャマとして使用したときです。
「え?」と思った方も多いと思いますが、私はバレーボールの練習着を家でパジャマとして使用する時があります。
使用した際に、夏場はあまり他のものと変わりは無かったのですが、冬、RAKUシャツの長袖を使用した際に寒くなかったのが衝撃でした。
生地は一見他のものと変わらず、分厚いわけでもないですし、どちらかといえば一般的に通気性の良さそう生地です。
しかし着てみると生地の丈夫さ故なのか、ある意味速乾性故なのか、寒く感じませんでした。そこから真冬以外は愛用しています(笑)
あとはやっぱり機能だけでなく、カラーバリエーションの多さだと思います。
シャツの生地の色だけで無く、ロゴの色合いもたくさんあり、phitenRAKUシャツを着ている人が多い。
とは言っても、同じ色合いを着ている人はなかなか少ないと思います。
人と全く違うものは目立つし嫌だけど一緒もあんまり…なんて人は日本人では多いのではないでしょうか。そこも間違いなく人気の秘密、メリットかと思います。
デメリット
色合いが多いからこそ…悩む!!!!
Tシャツの色からロゴの色まで豊富すぎてめちゃくちゃ悩みます。
その時間も楽しかったりしますが、人気の色によっては人とかぶったり、逆に人と被りたくなくてその色合いにしたのに、流行りすぎて被ることも…
まとめ
調べてみるとRAKUシャツがバレーボールで流行り始めたのは2015年あたりから徐々にではないか、という結果でした。
また、生地や機能性もよく、尚且つカラーバリエーションの多さやオリジナルデザインが出来ることが人気の秘訣ではないでしょうか。
本当に多くの方が持っていて半数以上は持っているかと思います。
phitenはバレーボールだけでなく、色々なスポーツの商品を扱っているため、愛好家も多いかと思います。
最新の2024モデルも出てますので、気になった方は見てみてください!

【2024年モデル】Phiten ファイテン RAKUシャツSPORTS(SMOOTH DRY) 半袖 【 ロゴ入り 】 バレーボール バドミントン テニス ラクシャツ スポーツtシャツ ロゴtシャツ
最後まで読んでくださりありがとうございました!!
コメント